互いの製品を組み合わせて「重要度」に応じたコンテンツ制御を実現

NRIセキュアと日立ソリューションズ、コンテンツセキュリティで提携

2012/06/27

 NRIセキュアテクノロジーズ(NRIセキュア)と日立ソリューションズは6月27日、両社の製品を組み合わせ、コンテンツセキュリティソリューションを提供することを発表した。NRIセキュアの情報資産識別/整理製品「SecureCube/Labeling」と、日立ソリューションズの情報漏えい対策製品「秘文 V10」を組み合わせ、情報資産を可視化し、その重要性に基づいて適切に保護する仕組みを提供するという。

 SecureCube/Labelingは、Microsoft OfficeやPDFなどの文書を保存する際、「極秘」「社外秘」「一般公開」といった具合に機密ラベルを付与するラベリング製品だ。PCやファイルサーバ内にある電子ファイルをスキャンし、台帳を自動生成する機能も備えている。どこにどんな重要度の情報が保存されているかを把握することで、適切な情報資産管理を支援する。

 秘文は、ファイルの暗号化に加え、持ち出し制御やログの収集によって情報漏えいを防ぐセキュリティ製品だ。ポリシー管理を司る統合管理サーバのほか、情報の流通経路やデバイス制御、持ち出し制御といった目的に応じて十数種類の製品がラインアップされている。

 秘文単独でも、電子ファイルの重要度に応じて資産を保護する機能を備えているが、SecureCube/Labelingを組み合わせることによって、その分類作業を自動化。機密レベルに応じて、社外への持ち出しを禁止するといったコントロールを、人的負担を軽減しながら実施できる。

 「これまでの海外のDLP製品では『重要情報が何であるか』の定義が難しく、定着しなかった」(日立ソリューションズ プロダクトソリューション営業本部 プロダクトセールスサポート部 部長代理 阿井一仁氏)。この部分をシステムが肩代わりし、情報資産の可視化を可能にするという。

 しかもSecureCube/Labelingを利用すれば、ラベリング時、紙の文書に印鑑を押したのと同じようなイメージで、画面上にその文書の機密区分が表示される。機密度を明示的に表示することで、その情報を扱う従業員の意識向上につながるほか、不正競争防止法でいう「秘密管理性」を満たすことにもなるという。

 連携ソリューションの価格は、50ユーザーで初年度380万円から。

(@IT 高橋睦美)

情報をお寄せください:



Security&Trust フォーラム 新着記事

注目のテーマ

Security & Trust 記事ランキング

本日 月間