- PR -

RAID構成について

1
投稿者投稿内容
daito
常連さん
会議室デビュー日: 2005/03/26
投稿数: 30
投稿日時: 2007-08-03 11:48
運用中のサーバのDISK空き領域が足りなくなった為、DISK増設を考えています。
現在の構成:内臓DISK5本でRAID5を構成
      
内臓DISKは残り5本追加できる余裕があるため、そこにDISKを増設する予定でいます。
ここで相談させて頂きたいのですが、
@ 既存のRAID5に増設DISKを認識させて現状の環境のまま容量UPをする
A 増設DISKを3本以上追加して、既存のRAID5とは別のRAID5構成を作成して容量UP
  (OSからは物理DISKが1本追加されたイメージとなる)
B 「A」の構成で新規につくるRAID構成を5以外にする??
等を考えていますが、
RAIDを再構成するにあたり、これらのどれが良いかまたは、別の手順等、何かよいアドバイスをお願いします。
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2007-08-03 12:57
(1)そのサーバのOSが一体何であるのか?
(2)そのサーバのハードは何であるのか?
(3)ハードRAIDなのか?
(4)何かソフトを使って管理しているのか?

とかの情報が無ければ誰も答えられないと思うんだけどなぁ…
_________________
Inspired Ambitious
ISMS Assistant Auditor
basty
常連さん
会議室デビュー日: 2006/10/06
投稿数: 42
投稿日時: 2007-08-03 13:03
お使いのRAIDコントローラやこのRAIDボリュームの使われ方、バックアップ環境なども
記載された方が、よろしいかと思いますよ。
コントローラによっては、お考えの構成が実現できるのか(特に1)、微妙ですし。

SATAなのかSCSIかにもよりますが、
それだけHDDを搭載するのであれば、「個人的に」RAID6に移行した方が・・・・
daito
常連さん
会議室デビュー日: 2005/03/26
投稿数: 30
投稿日時: 2007-08-03 13:13
ご指摘ありがとうございます。
@ OS:Windows2003
A ハード:Express5800/120
B SCSIインターフェースのコントローラ:ハードRAID
C 「C」のディスクアレイコントローラ標準のソフトによりRAID構成を行います。
  ちなみにRAIDは0、1、5が可能

再度質問内容を記述します
運用中のサーバのDISK空き領域が足りなくなった為、DISK増設を考えています。
現在の構成:内臓DISK5本でRAID5を構成
      
内臓DISKは残り5本追加できる余裕があるため、そこにDISKを増設する予定でいます。
ここで相談させて頂きたいのですが、
@ 既存のRAID5に増設DISKを認識させて現状の環境のまま容量UPをする
A 増設DISKを3本以上追加して、既存のRAID5とは別のRAID5構成を作成して容量UP
  (OSからは物理DISKが1本追加されたイメージとなる)
B 「A」の構成で新規につくるRAID構成を5以外にする??
等を考えていますが、
RAIDを再構成するにあたり、これらのどれが良いかまたは、別の手順等、何かよいアドバイスをお願いします
daito
常連さん
会議室デビュー日: 2005/03/26
投稿数: 30
投稿日時: 2007-08-03 13:26
ご返事ありがとうございます。

@の既存RAIDにDISK追加する手順は、マニュアル等で調べてみたところ、
既に設定済みのパック容量を拡大する「ADD CAPACITY 機能」がある事が分かりました。

データの内容はORACLEのデータベースがメインで、
バックアップは、内蔵AITにBackup Excecで行っています。
亜衣
常連さん
会議室デビュー日: 2007/07/11
投稿数: 24
お住まい・勤務地: 都内
投稿日時: 2007-08-13 11:19
こんにちは
時間がたっているので、すでに意思決定はされているかもしれませんが。

容量的なことを考えると、既存パックに追加してRaid5は良いかもしれませんが、
以下の「ハードディスクが1台壊れただけでデータが失われる危険性」を参照してみてください。

www.atmarkit.co.jp/fsys/keyword/019raid6/019raid6.html

Disk数が増えるとデータロスの危険性が増加します。
上記の危険を回避するなら、別Raid5の作成ですかね。

容量をとるか、安全をとるかの選択になるかと思います。

実際のOS上での拡張は、
Windows的にはダイナミックボリュームなら拡張可能ですし、
Oracleは別パーティションにデータファイルの作成でも問題ないです。

引用:
bastyさん書き込みより:
それだけHDDを搭載するのであれば、「個人的に」RAID6に移行した方が・・・・


Raid6のパフォーマンスってどうなんでしょうか?
Readは良いとしてWriteって今では速くなったのでしょうか?
上記の記事では速くなっているような感じを受けますが・・・

[ メッセージ編集済み 編集者: 亜衣 編集日時 2007-08-13 11:28 ]
basty
常連さん
会議室デビュー日: 2006/10/06
投稿数: 42
投稿日時: 2007-08-13 15:29
こんにちは。

引用:


引用:
bastyさん書き込みより:
それだけHDDを搭載するのであれば、「個人的に」RAID6に移行した方が・・・・


Raid6のパフォーマンスってどうなんでしょうか?
Readは良いとしてWriteって今では速くなったのでしょうか?
上記の記事では速くなっているような感じを受けますが・・・




当方、厳密にテストもしたことがないです^^;
あと、それほど大規模な環境に投入したこともないです・・・・(40,50台程度なら何件か)
#用途としてはファイルサーバで、サーバ-クライアント間はGigabitSwitchにて接続
また、H/W上にWrite Cache Memoryを搭載してますので、速度的にも早くなってるんだと思います。

hpのものになりますが、RAIDレベルによるExchange2003を用いたパフォーマンステストの結果が公表されています。
http://www1.jpn.hp.com/products/servers/proliant/benchmark/bench-050903/02.html#02
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)