IFRSで経営改革に取り組む企業を応援します

IFRS最前線(6)

リースor購入どっちがおトク!?
煩雑化するリース会計攻略法を探る

林恭子
ダイヤモンド・オンライン
2010/7/8

メリットが理解され、企業で広く利用されている「リース」。IFRSの適用によってそのメリットがデメリットに変わる可能性がある。リースと購入ではどちらがいいのか。煩雑化するリース会計の攻略法を探る(ダイヤモンド・オンライン記事を転載、初出2010年2月4日)。

前のページ1 2 3

PR

リースのプロに管理を任せ、
経営管理を効率化する!

 リース資産の重要性の判断やオンバランス化によって会計処理が面倒になる上、リースと購入した資産を分けて処理・管理するのは非常に煩雑だ。こうした状況をなんとかする方法はないのだろうか。

 リース会社が行なっている資産計算システムを使い、資産会計処理の管理をアウトソーシングしてしまうというのも、1つの方法だ。

 たとえば、三井住友ファイナンス&リースの「総合資産管理サービスA.S.P」は、顧客の資産を一元管理し、自社所有リースの管理はもちろんのこと、データを渡せば他社のリース資産やリース以外の有形・無形固定資産についても管理をしてくれる。リース以外の資産についても管理をしてくれるのは、今のところ同社のサービスだけだ。

 前出の三井住友ファイナンス&リース・山邊執行役員は、「我々の総合資産管理サービスはすでに5年以上の実績があり、08年4月の新リース会計基準適用時には3500社ものお客様から問い合わせをいただき、大きな反響があった。当社はIFRSへの対応も進めており、IFRS適用の際には、さらに需要は増えるのではないか」と意気込む。

 「日本の設備投資の10%はリース会社」と言われているように、リース会社は固定資産管理のプロだ。各企業がIFRSで複雑化した固定資産管理を自社で行なえばミスも起こりかねないが、リース会社に任せれば豊富な経験を基に間違いのない管理を行なってくれるだろう。固定資産管理の強力なツールになるはずだ。

 そこで気になるのは料金だが、これが意外とお手頃。料金は、物件数に応じた月額従量制になっており、安い企業では10数万円程度で済む場合もある。とはいっても、資産数や業態、手間などによって変わってくるので、一度問い合わせてみるとよいだろう。

 「大企業がグループ内でシステム統一を図ったり、連結子会社が親会社にシステムを合わせようとして新たなシステムを導入するよりも、かなり価格優位性がある」(山邊執行役員)というから、アウトソーシング化は手間だけでなく、コスト面でも大きなメリットがありそうだ。

 リース会計においても手間のかかるIFRS。しかし、こうした便利で料金的にも負担にならないサービスは、すでに用意されている。IFRS移行をきっかけに、リースのメリットを保ちつつ、さらに会計処理の煩雑さから解放される方法を採り入れれば、経営の効率化を実現することが可能ではないだろうか。

前のページ1 2 3

DIAMONDonline
@IT Sepcial

IFRSフォーラム メールマガジン

RSSフィード

イベントカレンダーランキング

@IT イベントカレンダーへ

利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | サイトマップ | お問い合わせ
運営会社 | 採用情報 | IR情報

ITmediaITmedia NewsプロモバITmedia エンタープライズITmedia エグゼクティブTechTargetジャパン
LifeStylePC USERMobileShopping
@IT@IT MONOist@IT自分戦略研究所
Business Media 誠誠 Biz.ID