ICDロゴ

ローカライズ (localize)

別名
ローカライゼーション/ローカリゼーション (localization)
L10N (L10N) 【エル・ジュウ・エヌ/エル・イチゼロ・エヌ/エル・テン・エヌ】

最終更新日: 2003/05/28

 プログラムなどをオリジナルとは異なる言語圏でも利用できるように改良すること。ある特定の地域(local)に向けて改良するので、ローカライズとかローカライゼーション(ローカリゼーション)という。またI18Nという単語にならって、L10N(Localizationという単語は、先頭の“L”と末尾の“N”の間に10文字あるから)と呼ぶこともある。

 ローカライズとは、ある特定の1カ国語しか扱うことができないプログラムなどを、それ以外の言語圏でも利用できるように改造、変更することを指す。例えば米国で開発された、米国英語のみを対象とするアプリケーション・プログラムを改良して、英語以外のヨーロッパの各国語や、日本語(漢字文字)、中国語、韓国語(ハングル文字)なども扱えるように改良することを指す。ただし同時に複数の言語が利用できるようにするのではなく(これはI18Nと呼ばれる)、オリジナルの英語に加えて、新たに日本語を使えるようにするなど、同時に2つの言語までしか扱えないことが多い。日本語化における文字コードとしては、ASCIIコードとの互換性が高いShift JISコードやEUCコードなどが使われることが多いが、I18Nをベースにしてその国独自のローカライズを行う場合もあり、その場合はUnicodeなども使用されている。

 ローカライズ作業では、表示されるメニューや単語を各国語に翻訳、変更するだけでなく、必要ならば語順の入れ換えなども行うし、時刻や日付、通貨などの表示方法をその国独自の形式に変更したりもする。場合によっては、日本語のルビや縦組みなど、各国ごとのさまざまな事情を考慮して、オリジナルのプログラムにはない独自の機能を盛り込むこともある。

Copyright (C) 2000-2007 Digital Advantage Corp.

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ