カテゴリ
情報化戦略・投資
ITスタッフ
企業システム構築
キーワードINDEX
SOA
情報統合
導入事例
バックナンバー
→ 全記事一覧
→ 特集記事一覧
→ 今日のひと言一覧
→ 旧BizComp
記事一覧
→ お詫びと訂正
@ITクラブサービス
→ 無料メルマガ
→ @ITクラブ
→ メンバー登録
関連サイト
→ @IT
→ @IT自分戦略
研究所
→ JOB@IT
→ @ITハイブックス
→ ITmedia
過去の記事一覧
今月の記事一覧
2005年
  2005年10-12月
  2005年7-9月
  2005年4-6月
  2005年1-3月
2004年
  2004年10-12月
  2004年7-9月
  2004年4-6月
  2004年1-3月
2003年
  2003年11-12月

 
@IT全記事一覧
@IT自分戦略研究所全記事一覧

2005年1-3月掲載の記事

リスクを緩和する上手な予算の立て方・使い方
連載:企業システム戦略の基礎知識(5) システム構築に仕様変更・追加開発はつき物。プロジェクト予算もそれを織り込んで策定、実施することが大切だ
なぜ、R/3のシステム開発と運用コストは高いのか?
SAP R/3バージョンアップ方法論(1) SAP R/3などのERP導入企業の多くが、現在運用コストやバージョンアップに悩んでいる。この問題にどのように取り組めばよいのか?
ITの動向や他社の状況を、気にし過ぎていませんか?
何かがおかしいIT化の進め方(14)
 
今回は自社の情報化を考えるうえで、企業の特性や戦略によってITの位置付けがどのように変わるかについて、3つの切り口で考える
中国オフショア開発の失敗を減らす組織的対策とは?
連載:オフショア開発時代の「開発コーディネータ」(7) 「品質管理」に関する話題を取り上げ、組織的なプロジェクトの推進機能について、失敗談を交えて紹介する
ITスタッフ 2005/3/12
素人IT部長に望むこと(2)
連載:システム部門Q&A(19)
 素人IT部長に求められる姿勢を、一般的なあるべき論ではなく“普通”の素人部長でも実現できる身近な問題対策から紹介する
ユーザーがIT投資レベルを判断できるベンチマーク
IT効果測定・評価サービス・レポート(6)
 IT投資・コストの問題に「相場の不透明さ」がある。サービスレベルと金額の“基準”を示そうというスクウェイブの試みを取材した
ビジネス要求に基づく“役立つシステム”の実現手法
要求開発方法論のススメ 真に大切なのはビジネスの役に立つこと。ビジネスの要求に応えるシステムを構築するには、要求をすくい取るのではなく“開発”することが大切だ
「e-文書法」で夢のペーパーレスオフィスが実現?
情報マネジメント トレンド解説(12) 従来紙による保存が義務付けられていた文書の電子保存を認める「e-文書法」が施行される。同法は企業のビジネスを変えるのか?
“構造化スキル”を鍛えて、問題発見力を高めよう!
連載:問題発見能力を高める(7)
 「問題発見力」を構成する各スキルの相互関係の中でも、理解力や論理展開力を高めるために必要となる“構造化スキル”を説明する

急がば回れ──質の良い仕様書の作り方
連載:企業システム戦略の基礎知識(4) システム開発では、仕様策定の段階でしっかりした仕様書を作ることが肝心だ。質の高い仕様書を作るポイントを伝授する
導入時には抵抗勢力ばかり? ITILの現状を聞く
情報マネジメント トレンド解説(11) 運用管理コストの削減に期待の広がった「ITIL」だが、現在ではどのような状況になっているのだろうか? キーパーソンの話を聞いた
ペルソナとシナリオを用いたソフトウェア開発 体感編
ユーザビリティ研究会(4)
 少人数のワークショップ形式で実施し、ペルソナ/シナリオ法を参加者が体感した「第3回 ユーザビリティ研究会」をレポートする

IT化のカギを握る上級シスアドとは?
情報マネジメント トレンド解説(10)
 上級シスアドとは、社内では実際にどのような仕事を担当しているのか? 上級システムアドミニストレータ連絡会に話を聞いた
中国オフショア開発における生産性と品質のバランス
連載:オフショア開発時代の「開発コーディネータ」(6) 日本と中国人の気質の違いで苦労する場合が多い。今回は中国人気質を上手に利用した品質管理方法を紹介する
ITスタッフ 2005/2/15
素人IT部長に望むこと
連載:システム部門Q&A(18)
 今回は素人IT部長に求められる姿勢を一般的なあるべき論ではなく、ブラックユーモアあふれる反面教師的な内容で紹介する
BPMは、具体的にどんな業務に適用できるのか?
連載:一問一答式 BPM実践テクニック(4)
 BPMを実際の企業で業務に適用する場合、適用しやすい業務、効果の得られやすい業務がある。それは、どんな業務だろうか?

プロキシログを使った勤怠管理法
ゼロから分かるログ活用術(4) 前回はWebプロキシの役割とプロキシログ取得の必要性を説明した。今回はWebプロキシログの有効な活用方法を紹介する

広い中国でガバナンスを確保するためのシステム統合
連載:海外進出企業のためのITナビ(3)
 外資の現地法人設立に規制のあった中国だが近年、緩和が進んでいる。現地法人統合に伴い、システムの統合も求められる

自社に必要十分な要件定義を考える
連載:企業システム戦略の基礎知識(3) 情報システムを構築する際、要件定義のフェイズが極めて重要だ。業務に必要な要件を定めるポイントを考えていこう
IT化と投資の“正しい”関係とは?(後編)
何かがおかしいIT化の進め方(13)
 IT投資の評価に関する問題の最終回。情報セキュリティ投資などに関する問題、事後評価は何のために必要なのかなどを考える

健全なEUC推進に適した組織とは?
連載:システム部門Q&A(17)
 今回は、実際にEUC(エンドユーザー・コンピューティング)を普及させる際の注意点や、効果のあるEUCにするための方法などを紹介する
BTO生産方式によるメーカーとサプライヤの関係
連載:SCMコンサルティングの現場から(7)
 今日、Webサイトからカスタマイズしたパソコンを発注・購入可能になっている。こうしたBTOの仕組みについて見ていこう
大企業の敵は縦割り部署、中堅の敵は無知なベンダ
特集:ERPトレンドウォッチ(4) 主に中堅企業のERP導入プランニングを手掛けている現役コンサルタントに、中堅・大企業のERP導入現場で起こる問題点と解決策を聞いた

続・いいかげんにして! 日本企業─理不尽な態度
連載:オフショア開発時代の「開発コーディネータ」(5) 前回に引き続き「仕様変更の段取りの悪さ」など、オフショア開発における日本企業の問題点と改善策を紹介する
ITスタッフ 2005/1/12
短期決戦を戦うシステム開発体制を作れ!
連載:企業システム戦略の基礎知識(2) システム開発の短期化を実現するには、ユーザーサイドでもそれに対する備えと体制が必要だ。そのポイントとは?
ペルソナとシナリオを用いたソフトウェア開発(後編)
ユーザビリティ研究会(3)
 第2回 ユーザビリティ研究会の質疑応答から、ペルソナ/シナリオ法を実際に導入する具体的方法やその効果についてレポートする


 

印刷プリンタ用ページ表示
kee<p>oint保存kee<p>ointで保存





@IT情報マネジメント トップ会議室利用規約プライバシーポリシーサイトマップ

Copyright(c) 2000-2006 ITmedia Inc.
著作権はアイティメディア株式会社またはその記事の筆者に属します。
当サイトに掲載されている記事や画像などの無断転載を禁止します。
「@IT」「@IT自分戦略研究所」「@IT情報マネジメント」「JOB@IT」「@ITハイブックス」「ITmedia」は、アイティメディア株式会社の登録商標です。
当サイトに関するお問い合わせは「@ITへのお問い合わせ」をご覧ください。
 
情報マネジメント 企業システムの“ヒト・コト・カネ”を解決する @IT@IT自分戦略研究所@IT情報マネジメントJOB@ITITmediaTechTarget