Linux Tips

WindowsでLinuxパーティションを読み書きするには

北浦訓行
2003/8/1

 WindowsとLinuxをデュアルブートで使い分けている場合、別のOSで作成したファイルが必要になることがある。Linuxで起動しているときは、Windowsのパーティションをマウントできるが(NTFSの場合はカーネルの再構築が必要)、WindowsでLinuxのext2/ext3パーティションに保存されたファイルを読み出すには、専用のアプリケーションが必要となる。

 WindowsからLinuxパーティション(ext2/ext3)を読み出すプログラムは、フリーソフトのExplore2fsやパッケージソフトとして販売されているLinuxDrive for Windowsがある。

 Explore2fsは、Explore2fsのWebページ(http://uranus.it.swin.edu.au/~jn/linux/explore2fs.htm)からダウンロードできる。原稿執筆時点での最新版は、バージョン1.00 pre 6(explore2fs-1.00pre6.zip)だ。ダウンロードしたファイルを展開して、explore2fs.exeを実行すると、エクスプローラ風のウィンドウが表示される。

 左のペインにパーティションが表示されるので、読み出したいファイルがあるパーティションの左にある[+]マークをクリックする。ディレクトリの一覧が表示されるので、目的のファイルがあるディレクトリをクリックすると、右のペインにファイルの一覧が表示される。後は、ドラッグ&ドロップでそのファイルをコピーすればいい。

Explore2fsの画面(画像をクリックすると拡大表示します)

 ただし、Explore2fsは日本語のファイル名を扱うことができないので、その点は注意が必要だ。

 LinuxDrive for Windows(http://www.holonlinux.com/products/linuxdrive/linuxdrive/)は、ホロンが発売しているパッケージソフトだ。エクスプローラ風のウィンドウで直接ファイル操作を行うExplore2fsとは違って、Windows上でマウント作業を行うため、LinuxのパーティションをWindows上の1ドライブとして扱えるようになる。

LinuxDrive for WindowsによるLinuxパーティションのマウント作業(画像をクリックすると拡大表示します)

 それによって、Windowsのエクスプローラはもちろんのこと、さまざまなアプリケーションからでもLinuxパーティションに対してファイルの読み込み/保存が可能となる。日本語のファイル名も問題ない。

Windowsのエクスプローラで開いたLinuxパーティション(画像をクリックすると拡大表示します)

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間