エミュレータ
  Fedora 9にVMware Toolsをインストールするには(2008/9/17)New!
デフォルトのオプションを選択してインストールしたVMware仮想マシン上のFedora 9に、VMware Toolsをインストールする手順を説明する。


VirtualBoxを使うには(2008/7/8)
米サン・マイクロシステムズが開発・公開しているオープンソースの仮想マシン環境「VirtualBox」をFedora 9上で利用する方法を説明する。

VMware PlayerでLinuxを手軽に使用するには(2008/2/14)
VMwareが無料で提供している「VMware Player」を利用すれば、手軽に仮想マシンを動作させることができる。仮想アプライアンスを入手し、実行する方法を紹介する。

VMware Player用の仮想マシンを作成するには(2008/2/14)
QEMUの付属ツールや仮想マシン作成機能を提供するWebサイトを利用し、VMware Player上で動作する仮想マシンを新規に作成する方法を紹介する。

カーネルの仮想化機能「KVM」を使うには(2006/8/16)
カーネルに組み込まれた仮想化機能「KVM」を使用して、Fedora 7上の仮想マシンにWindows XPをインストールしてみよう。

XenのドメインUにGUIでOSをインストールするには(2006/4/27)
「Fedora Core 5でXenを使うには」で、XenのドメインUにCUIでOSをインストールする方法を紹介した。ここでは、GUIでインストールする方法を説明する。

XenのドメインUでX Window Systemを使うには(2006/4/27)
「Fedora Core 5でXenを使うには」で、ドメインUにFC5をインストールする方法を説明した。ここでは、ドメインUにインストールしたFC5をGNOMEで操作する方法を紹介する。

Fedora Core 5でXenを使うには(2006/4/20)
Fedora Core 5(FC5)には比較的簡単にXenを使用できる仕組みが用意されている。ここでは、FC5上にXen環境を構築して、そのドメインにFC5をインストールしてみる。

Xenの仮想マシンをGNOME上でモニタするには(2006/4/20)
Fedora Core 5の「VM Applet」を使用するとXenの稼働状況が一目で分かるほか、仮想マシンのシャットダウンやリブートなどの操作をマウスで行える。

LinuxでWindowsアプリケーションを動かすには(2006/3/9)
Windows用のアプリケーションをLinuxで実行するには、Wineを利用する。Wineは、Linux上にWindowsアプリケーションの実行環境を構築するためのソフトウェアだ。

WineでインストールしたWindowsアプリをアンインストールするには(2006/3/9)
WineでインストールしたWindowsアプリケーションを削除(アンインストール)するには、Wine Software Uninstallerとう名前のアンインストーラを使用する。

複数のVMware仮想ディスクを1つに統合するには(2005/6/9)
vmware-vdiskmanagerを使うと、複数に分割した仮想ディスクを1つのファイルにまとめたり、容量を事前割り当てした仮想ディスクに変換できる。


VMwareの仮想ディスクを拡大するには(2005/5/26)
VMwareは、仮想マシンの作成時にゲストOS用仮想ディスク容量の上限を設定する。ここで上限を少なく見積もってしまうと、後で仮想ディスクが足りなくなることがある。


Fedora Core 2にVMware Toolsをインストールするには(2004/10/28)
VMware 4.5.2はFedora Core 2に対応していないため、VMware ToolsをインストールするとゲストOSのX Window Systemが起動しなくなるなどの問題が発生する。


VMwareにFedora Core 2をインストールするには(2004/10/21)
VMware 4.5.2(原稿執筆時点の最新版)はFedora Core 2に対応していないため、インストールの最終段階で失敗してしまう。その対処法を紹介する。


VMwareのフォルダ共有機能を使うには(2003/10/9)
LinuxとWindowsの間でファイルをやりとりするには、Sambaなどを使うのが一般的だ。しかし、VMware Workstation 4以上であれば、共有フォルダ機能が手軽だ。


KNOPPIXをWindows XP上で起動するには(coLinux編)(2004/9/30)
KNOPPIXが、2004年8月20日版(knoppix_v3.4_20040517-20040820.iso)でcoLinux(Cooperative Linux)というLinuxエミュレータでの動作をサポートした。

KNOPPIXをWindows上で起動するには(QEMU編)(2004/9/16)
QEMUを使えば、Windows 2000/XP上でKNOPPIXが動作する。ただし、VMwareやVirtual PCと同様、動作速度はCD-ROMで起動するときよりも遅くなる。


VMwareでISOイメージを使ってLinuxをインストールするには(2003/7/3)
VMwareでゲストOSとしてLinuxをインストールする際、CD-ROMを使うこともできるが、ISOイメージをそのまま利用できる。


VMwareにインストールしたLinuxがカーネルパニックを起こす(2002/11/14)
VMwareにインストールしたLinuxがカーネルパニックを起こしてしまった場合は、仮想マシンのIDEに接続されたDVD/CD-ROMをSCSIに接続し直せばいい。


VMware上のX Window Systemを高解像度表示するには(2001/2/15)
PC/AT互換機エミュレータ「VMware」は便利だが、VMware上のOSを高解像度で表示するには専用のSVGAドライバが必要だ。



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間