SugarCRM

第1回 SugarCRMの紹介とインストール手順


河村 嘉之
オープンソースCRM株式会社
2008/9/2


SugarCRM導入前の準備

■SugarCRMの取得

 次に、SugarCRMの本体を取得します。Sugar Community Edition v5.0の日本語版は、以下のサイトから入手できます。

関連リンク:
参考 Sugar Community Edition v5.0日本語版のダウンロードURL
http://www.osscrm.com/demo/download.shtml

 ここに必要な情報を入力すると、ダウンロードサイトのURLがメールで通知されます。ダウンロードサイトには、いくつかのファイルがリストされています。ここで、SugarCE 5.0.0x Full Packと書いてあるリンクをクリックし、Zipでアーカイブされたファイルを取得します。

 5.0.0の後ろには、通常アルファベット 1文字が入ります。このアルファベットは修正パッチのレベルを示し、アルファベットの後ろの文字ほど新しいものになります。

■SugarCRMの展開

 ファイルを取得したら、これをWebサーバで公開されているディレクトリに展開します。CentOS上のApache HTTP Serverでは、/var/www/html以下に展開します(Windows上のApache HTTP Serverでは、<Apacheをインストールしたディレクトリ>\htdocsです)。

 Zipファイルを展開すると、SugarCE-Full-5.0.0x-Jaというディレクトリが作成されます。このディレクトリがWebブラウザからアクセスする際のコンテキストパスになりますので、長いと思う場合は「sugarce50」のように短い名前にリネームしてもいいでしょう。

■パーミッションの設定

 ファイルを展開したら、それぞれのパーミッションを設定します。少なくともSugarCEを展開したディレクトリ直下の以下のファイルとディレクトリ(そのサブディレクトリと中身のファイルすべてを含む)が、HTTPサーバを実行しているユーザーにより書き込み可能である必要があります。

  • config.php
  • custom
  • modules
  • data
  • cache

 また、それ以外のファイルもHTTPサーバを実行するユーザーが読み込める必要があります。CentOS上のApache HTTP Serverの実行ユーザーは「apache」です。また、SELinuxを有効化している環境では、適切にタイプの設定を行ってください。

SugarCRMのインストール

 ここまでで、SugarCRMをインストールする準備が整いました。ここからSugarCRMをインストールしていきます。

 SugarCRMのインストーラも、Webアプリケーションとして提供されています。そこで提供されるセットアップウィザードに沿ってインストールを行います。

 では、Webブラウザを立ち上げて、以下のURLにアクセスしてください。

http://<SugarCRMをインストールするサーバ>/<SugarCRMのディレクトリ>/

1. セットアップウィザード起動

 上記のURLにアクセスすると、セットアップウィザードが起動します。「次へ」をクリックしてインストールを開始します。

画面1
画面1 セットアップウィザードの画面

2. ライセンス確認

 Sugar Community Editionのライセンス「GNU GENERAL PUBLIC LICENSE Version3」をよく理解のうえ、「同意します」にチェックを入れて「次へ」をクリックします。ライセンスに同意し、「次へ」ボタンを押すと、システムコンポーネントの整合性がチェックされます。ここで問題がある場合は、エラーメッセージに従って問題を修正してください。

画面2
画面2 ライセンスの表示画面

3. インストールオプション

 問題がなければ、インストールタイプの選択画面に移ります。必要最小限の情報入力でインストールを進められる「通常インストール」と、細かなオプション設定が可能な「カスタムインストール」が選択できます。今回は「通常インストール」を選択し、「次へ」をクリックします。

画面3
画面3 インストールオプションの指定

2/3

Index
徹底解剖、SugarCRM(1)
 SugarCRMの紹介とインストール
  Page 1
 オープンソースのSFA/CRM「SugarCRM」
 SugarCRMの動作環境
  Page 2
 SugarCRM導入前の準備
 SugarCRMのインストール
  Page 3
 SugarCRMのインストール(2)

Linux Square全記事インデックス


 Linux Squareフォーラム 仮想化技術関連記事
連載:実践! Xenで実現するサーバ統合
有力な仮想化技術として注目を集めるようになった「Xen」。このXenを活用してサーバ統合を実践していく手順を具体的に紹介します
特集:サーバの仮想化技術とビジネス展開の可能性
jailからUML/VMwareまで
1台のマシンで複数のサーバを動かす「仮想化技術」。VMwareやUMLの登場により、WebサイトだけでなくOS自体を仮想化できるようになった
特集:仮想化技術のアプローチと実装
VMwareから要注目技術Xenまで

1台のサーバで複数の仮想マシンを実行する仮想化技術は、空間コストを引き下げる可能性を持つ。最新の仮想化技術を概観してみよう
特集:仮想OS「User Mode Linux」活用法
技術解説からカーネルカスタマイズまで
Linux上で仮想的なLinuxを動かすUMLの仕組みからインストール/管理方法やIPv6などに対応させるカーネル構築までを徹底解説
特集:仮想化技術の大本命「Xen」を使ってみよう
インストール & Debian環境構築編

高いパフォーマンスで本命の1つとなった仮想マシンモニタ「Xen」。日本語による情報が少ないXenを、実際に動かしてみよう
特集:仮想化技術の大本命「Xen」を使ってみよう
Xen対応カスタムカーネル構築編

Xen環境およびその上で動作する仮想マシン用カーネルを自分で構築しよう。これにより、自由にカスタマイズしたカーネルを利用できる
特集:IPv6、UML、セキュリティ機能の統合
全貌を現したLinuxカーネル2.6[第4章]

今回は、これまでに紹介し切れなかった機能を一気に紹介する。これを読めば、カーネル2.6の正式リリースが楽しみになるだろう
Linux Squareプロダクトレビュー VMware Workstation 4
PC/AT互換機エミュレータとして不動の地位を築いたVMware。その新バージョンがリリースされた。新機能を早速試してみよう
古くて新しい「サーバ仮想化技術」の行方
サーバ仮想化を実現するための技術がソフトウェア、ハードウェアの両面で出そろってきた。ハイパーバイザーのさらなる高速化に向けた動きを紹介する
Linux Squareフォーラム全記事インデックス


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間