XMLとWebサービスを効率よく学ぶ@ITオンライン・カレッジ
3つの専門コースを設け、技術レベルに応じた連載記事を用意しています。各コースはさらに科目に分類して、【必修】ないし【選択】の表示をしています。みなさんのキャリアパスに合わせた履修計画を立ててください。

XML専攻コース
XML入門 I
(必修2科目)
新入社員のためのXML入門講座 必修
XMLの基礎を理解する10のポイント 必修
XML入門 II
(選択1科目)
いまさら聞けない「XML再入門」 選択
XMLを学ぼう
XMLエキスパート
(必修2科目、選択1科目)
XMLマスターへの道 必修
XMLテクニック集 必修
SEのためのXML Schema入門 選択
やさしく読む「XML 1.0勧告」
XML暗号化の基礎と実践

Webサービス専攻コース
Webサービス入門 I
(必修2科目)
SOAPの仕掛け 必修
SOAPの正体、その目論見 必修
Webサービス実践 I
(必修1科目、選択1科目)
Webサービスのキホン 必修
ビジネスWebサービス最新事情 選択

任意コース
XSLT特別講習
XSLTスタイルシート書き方講座 任意
サンプルで覚えるXSLTプログラミング 任意
参考図書ガイド
Webサービスの基礎、動向、実践など目的別の6冊 任意
目的別で選ぶXML入門書4冊! 任意
書評:XML夏の課題図書 2001 任意
XML初心者に薦める6冊の入門書 任意
話題のXMLのなぜ?どう使う?を知る5冊 任意

XML専攻コース

   XML入門 I  
新入社員のためのXML入門講座 【必修
XMLのことを知らなくてもこの記事を読めば大丈夫。技術的な解説をできるだけ行わずに、XMLの特徴や全体像を理解してもらう
・XMLの基礎理解〜これだけ知っていれば大丈夫〜
・XMLと関連仕様に強くなる〜W3Cサイト徹底攻略!〜
・目的別で選ぶXML入門書4冊!
最終更新 2002/6/22
XMLの基礎を理解する10のポイント 【必修
「XMLは聞いたことがあるけど、中身はよく知らない」という方のために、10のポイントを押さえて解説していく
第一部 XML文書の作り方
第二部 XML文書の構造
第三部 XML文書を利用する
最終更新 2001/5/22

   XML入門 II  
いまさら聞けない「XML再入門」 【選択
聞きかじりのXMLの知識から脱却し、その概念と基礎、そして応用までをきちんと説明する連載がついに完結!
1. XMLの注目される特徴とは何か
2. XMLデータの構造、表示、そして変換
3. XMLのハイパーリンクはHTMLよりすごい
4. XML文書の構造を詳しく見ていく
5. XML文書のカタチを決めるDTD
6. XML名前空間でタグを使い分ける
7. XML文書の構造を変えるXSLT
8. XML文書内の位置を正確に指し示すXPath
9. 「シンプルで高機能」なXSLTのプログラミング
10. XMLプログラミングのためのAPI、DOM/SAX基礎
最終回 XMLデータを操作する〜DOMの詳細
最終更新 2002/9/7

XMLを学ぼう 【選択
注目されつつもその実体はなかなか分かりにくいXML。そうした疑問に対して技術的な側面から、ズバリと解説する
第1回 最短のXML入門とメタ言語
第2回 XMLのカタチ
第3回 現実のXML文書を見る
第4回 スキーマ言語「DTD」の機能と役割
第5回 DTDを読んでみよう
第6回 Unicodeでも発生する文字化けの危機と回避
第7回 ボキャブラリを拡大する「名前空間」
第8回 再利用できる言語をXMLで作る
第9回 Standaloneと究極の外部非依存XML文書
第10回 落とし穴になる空白文字と改行文字
第11回 多言語対応の問題と解決を考える
最終回 XML仕様書の構造と読み方
最終更新 2001/4/28

   XMLエキスパート  
連載:XMLマスターへの道 【必修
ベンダに依存しない資格として注目を集める「XMLマスター:ベーシック」の試験をパスするには、どんな学習をすればいいのか
1. XMLマスター:ベーシック試験のレベルは?
2. XMLの概要と起源、関連規格
3. XML文書の要素、エンコーディング、宣言
4. すべてのXML文書は整形式である
5. valid XMLとDTDの関係
6. 模擬問題:XMLの基本
7. 模擬問題:W3C XML Schema
8. 模擬問題:DOM
9. DTDの実体宣言と記法宣言
10. XSLTの基本構造を理解する
11. XSLTで必須の制御命令を覚える
12. XPathによるノードの指定法を理解する
13. 名前空間を理解しDOMの概要をつかむ
14. XML Schemaを利用したスキーマ定義
最終回. XML Schema―型の再利用と名前空間
最終更新 2004/4/2
XMLテクニック集 【必修
〜XMLを実践的に使うためのテクニック〜

XMLに関する技術的なテクニック、XMLの記述方法からXSLTやXML Schema、DOM、SAX、DTDなどの知識、そしてXMLに関連するツールの使い方などを、幅広く紹介していきます。
XML Schemaで空要素を定義する
XML Schemaでnull値の許容を定義する
XML Schema内でコメントを定義する
XML Schemaで値の有効範囲を定義する
XML Schemaで複数の型を結合する
XML Schemaで順不同の出現を定義する
XML Schemaで一意キーとなる要素・属性を定義する
XML Schemaで要素のゆらぎを表現する
XML Schemaで文字列長を制約する
XML Schemaで選択型の値を定義する
XML Schemaで値リストの個数を制限する
外部のXML Schemaをインクルード/インポートする
XML Schemaで文字列パターンを定義する
XML Schemaで要素モデルを定義する
XML Schemaで属性グループを定義する
XML SchemaでXML文書の妥当性を検証する
DOMで動的な表のソーティング処理を行う
document関数で細分化されたXML文書を結合する
XML Schemaで単純型要素を定義する
XML Schemaで複雑型要素を定義する
XML Schemaで属性ノードを定義する
XSLTテンプレートをインクルードする
XSLTテンプレートをインポートする
XSLTテンプレートの機能を継承する
XPath関数で部分テキストを出力する
XPath関数で数値の平均値を計算する
外部サブセットを利用して、DTDをXML文書から分離する
多階層のXML文書にナンバリング処理を行う
フラットな階層のXML文書で階層的なナンバリング処理
よく使う属性値をまとめて定義する
DTDで要素型宣言を定義する
DTDで属性リスト宣言を定義する
実体参照宣言を利用して、XML文書を分割管理する
XML文書からソーティングされた一覧表を作成する
文章の一部分を強調文字で出力する
XML文書をXSLTスタイルシートに動的にひも付ける(PHP編)
XML文書にXSLTスタイルシートを静的にひも付ける
XSLTスタイルシートを迷わず記述する6のポイント
XML文書をXSLTスタイルシートに動的にひも付ける(ASP.NET編)
最終更新 2004/5/26

SEのためのXML Schema入門 【選択
そろそろ時代遅れのDTDからXML Schemaへ乗り換えよう。SOAPやWSDLを読みこなし、Webアプリケーション開発にXMLを役立てるため、SEとして知っておくべき最低限の知識を、ゆっくり、易しく解説する
1. 簡単なXML Schemaから始めよう
2. 複数要素を定義する4つの基本形を覚えよう
3. 複雑型を定義する定番テクニック
4. 豊富に用意されたデータ型を利用する

5. ユーザー独自のデータ型を作ろう
最終回 属性のデータ型、デフォルト値、グループ
最終更新 2004/4/29
やさしく読む「XML 1.0勧告」 【選択
XML 1.0の仕様はW3Cによって策定され、勧告として公開されている。この、英文と特殊な式で書かれているXMLの仕様を筆者とともにやさしく読み解いていこう
1. XMLの仕様書によると、XMLの目標とは……
2. XML勧告読解に、理解必須のEBNF
3. XML仕様が目指す10のゴール
4. XML仕様書で使われる言葉の意味
5.「整形式」のXML文書と文字の定義
6. XMLにおける名前、トークン、リテラルデータ
7. XMLで使ってもいい文字データとコメント
8. XML文書中の処理命令とCDATAセクション
9. XML宣言と文書型宣言は必須か
10. XMLの難物、DTDとパラメタ実体参照に挑む
11. XMLの外部参照と非依存文書宣言
12. XMLにおける空白、行末、言語識別
13. 論理構造と開始タグ、終了タグ、空要素タグ
14. 要素型宣言と要素内容でDTDを理解する
15. 文章系に必須の混合内容と属性リスト宣言
16. 属性の型、文字列型とトークン化型を理解する
17. 属性の型、列挙型を理解する
18. 属性のデフォルトにまつわる論点を理解する
19. 落とし穴が潜む属性値の正規化
20. DTDで指定範囲の有効/無効を切り替える
21. 物理構造の基本、「実体」の種類と意味を理解する
22. 物理構造における「文字参照」と「実体参照」
23. 実体宣言の概要と内部実体宣言
24. 外部実体の諸問題を理解する
25. 外部実体における統一資源識別子(URI
26. 解析対象実体の「テキスト宣言」と「整形式」
27. 実体における文字符号化の問題を整理する
28. 文字符号化の問題に決着を付ける
29. 実体を参照する文脈=コンテキスト
30. 実体参照における「振る舞い」とは何か
31. 実体置換テキストの構築と定義済み実体
32. 記法宣言の全容と文書実体の特殊事情
33. XML勧告への適合性を示すConformance
34. XML勧告を理解するために必要な外部の文書
35. 要素や属性の名前に使用できる文字の規定
36. XMLとSGMLはどこが違うのか
37. 文字符号化方式にまつわるジレンマ
38. XML勧告を記述するXMLspecとは何か New!
最終更新 2005/10/12
XML暗号化の基礎と実践 【選択
XML文書の一部だけを暗号化する、PKIとXMLを組み合わせるなど、企業間の情報交換で必須となるXMLのセキュリティを解説する
前編 XML暗号化と正規化と電子署名

後編 JavaツールによるXML暗号化と電子署名の実践
最終更新 2002/9/19

Webサービス専攻

   Webサービス入門 I  
連載 SOAPの仕掛け 【必修
分散アプリケーションのためのプロトコル、SOAPの仕掛けは一体どうなっているのだろうか
第1回 SOAPの仕掛けはどうなっている?
第2回 SOAPのセキュリティはどうなっている?
第3回 UDDIって何だ?
第4回 Webサービスを記述するWSDL
第5回 Webサービスをツールキットで作る
最終回:複数のWebサービスをWSFLでまとめる
最終更新 2001/8/18
SOAPの正体、その目論見 【必修
SOAPとは、XMLをベースとしたメッセージ交換のためのプロトコル仕様だ。そして、アプリケーションの世界を大きく変化させようとしている
最終更新 2000/11/17

   Webサービス実践 I  
連載:Webサービスのキホン 【必修
Webサービスの基軸を構成する3つのテクノロジである、SOAP、WSDL、UDDIの3つの背景と仕様、機能などを分かりやすく解説していく
1. Webサービスの主役、SOAP誕生の背景
2. SOAPという封筒の内部構造
3. SOAPヘッダの役割とSOAP-RPCの実現
4. WSDL:Webサービスのインターフェイス情報
5. WSDLが持つ二層構造の前段部
6. WSDL文書によるインターフェイス定義の仕上げ
最終回. Webサービスを発見する仕組み〜UDDI
最終更新 2003/6/12
連載 ビジネスWebサービス最新事情 【選択
Webサービスをビジネスで利用するために、高度なセキュリティやトランザクション処理、複数のWebサービスの連携などを実現するさまざまな仕様を解説していく
1. 高度化するWebサービスの仕様群を整理する
2. Webサービスのセキュリティ技術を詳解する
3. OASIS WS-SecurityとXKMSの構造を知る
4. OASIS SAMLとXACMLの構造を知る
5. Webサービスを連携させるコレオグラフィ
6. 混迷するWebサービス・トランザクション制御
7. BtoB基盤となるWebサービス・トランザクション
2004/3/11

任意コース

   XSLT特別講習  
集中連載 XSLTスタイルシート書き方講座
XML文書をHTMLやテキストなどへ自由に変換できるXSLTについて、基礎からサンプルを詳しく解説する集中講座
基礎編(1) XSLTスタイルシートの基礎の基礎
基礎編(2) XPathの書き方の基本
基礎編(3) XSLTの初歩的プログラミング
基礎編(4) ソートと、変数を使ったプログラミング
応用編(1) XSLTスタイルシートをモジュール化する
応用編(2) XMLデータの埋め込みと相互参照
応用編(最終回) ファイル出力とXSLT機能拡張
最終更新 2002/3/8
サンプルで覚えるXSLTプログラミング
XML文書に対してXSLTを使うことで、HTMLやWMLなどさまざまなフォーマットに変換することができる。そのXSLTをマスターするためにリファレンスとサンプルを豊富に用意した
最終更新 2000/10/12

   参考図書ガイド  
Webサービスの基礎、動向、実践など目的別の6冊
SOAP、WSDL、UDDIなど、Webサービスは複数の技術で成り立っている。これらの技術解説やビジネスモデル、そして実践する方法などを知るための書籍を紹介しよう
最終更新 2002/10/24
目的別で選ぶXML入門書4冊!
新入社員のためのXML入門講座(3) XMLには幅広い関連仕様があり、読者もXMLで何をしたいのかという目的が多様化している。そこで特徴ある入門書を4冊紹介しよう
最終更新 2002/6/22
書評:XML夏の課題図書 2001
いま書店にはXML関連の書籍があふれている。この本の中から自分に合った本を見つけて、夏休みのうちにXMLをマスターしてしまおう!
最終更新 2001/8/9
XML初心者に薦める6冊の入門書
XMLをこれから勉強したいが、どの本を手に取ればいいのか分からない? ここで紹介する書籍は、XMLについては何の知識も持たない入門者を対象とし、「XMLとは?」のレベルから、一般的な基礎知識までを網羅している
最終更新 2000/10/6
話題のXMLのなぜ?どう使う?を知る5冊
XMLそれ自体は高度な技術ではない。一般のエンジニアなら理解しやすいものだ。XMLの基礎知識だけでなく、実装事例などの面から 読み応えのある5冊をすすめる
最終更新 2000/5/22

 

 


XML & SOA フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

HTML5+UX 記事ランキング

本日月間