クラウドクエスト

クラウドを制するものは、ITを制す! クラウドに関する情報をまとめた@IT特設コーナーです。 クラウドを理解して最適なサービスを比較・検討し、SaaS・PaaS・IaaS・DaaSといったクラウド活用(雲活)へつなげてください

クラウド時代が訪れた! どうする? (レベルはあくまでも目安です)

新着記事

いまさら聞けないDocker入門(2) 

ついに1.0がリリースされた「Docker」の全体像に加えて、Docker Engineのインストール方法とdocker runなど主なコマンドの使い方を紹介 (2014/6/10)

Cloud FoundryベースのオープンPaaS

 2014年6月の時点ではベータ版で無料で使えるということなので、Node.jsアプリやJava Webアプリを作ってみました。Gitも連携します (2014/6/9)

第8回テックヒルズまとめリポート

 AWS、SoftLayer、Azureを使ってゲームシステムをどう構築・運用すべきなのか。導入・活用する上でのノウハウや注意点をまとめて紹介 (2014/5/20)

隔週刊「キャンペーンサイト構築&運用」(終)

 キャンペーンのKPIを設定し、アクセス解析の数値を確認し、改善策を考え、最後に成果のリポートを作成する流れを紹介 (2014/3/20)

安藤幸央のランダウン(67)

 オンラインのプログラミング環境や、オンラインでコードを書いて学べる学習サイト9選、ビジュアル(子ども向け)プログミラングWeb環境5選を紹介 (2014/2/24)

知る・理解する(クラウド・コンピューティング概論) Lv.1〜

5分でネットがわかるシリーズ(11)

なぜいま、クラウド・コンピューティングなのか。過去の類似コンセプトとの相違や、クラウドの階層と提供事業者、普及度は?

連載:クラウドHot Topics(1)

クラウドサービスをめぐるさまざまな動きをピックアップして解説する連載の第1弾。「クラウド」をどう理解すればいいのか

Windows基礎解説

クラウドとは? オンプレミスとは? SaaS/PaaS/IaaSって何? Windowsシステム管理者の視点でクラウドの基本を分かりやすく解説する

連載:新野淳一の@IT Technology Key Point (2)

プロセッサ、仮想化プラットフォーム、そしてクラウドにいま、何が起きているのかを考えます

連載:新野淳一の@IT Technology Key Point (1)

クラウドでサーバは売れなくなるのか。今後サーバはどのように変わっていくのか。サーバの最新事情を語ります

140字で解説! 会計人のためのIT用語集(1)

ITシステムの理解に役立つ最新のIT用語を140字で解説する。第1弾のテーマは「クラウド」

連載:オブジェクト指向の世界(27)

クラウドもアプリケーション・アーキテクチャのらせん的進化に果てに登場したものだ。IT業界に宿る力学を踏まえて未来を考えよう

比較する(さまざまなクラウドサービスをカタログ的に紹介) Lv.6〜

ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(25)

Google App Engine、RUN@cloud、mCloud、Windows Azure、AWS、Cloud Foundry、OpenShift、Herokuなど紹介し傾向を分析

サーバやストレージを提供する企業の戦略

クラウドの“クライアント”としてRIAを試す(1)

昨今関心が高まる一方のクラウドについて、現状をまとめるとともに、主要な6つのクラウドとRIAとの連携の可能性を見ていく

Flexフレームワークで変わるRIA開発の現場(5)

FlexとAmazon EC2/Google App Engine/Windows Azureを高速なAMFで通信する方法を簡単なサンプルで解説します

特集:クラウド体験記(前編)

Amazon EC2、Google App Engine、Windows Azure、Force.comという4大クラウドの機能や使いやすさを比較。あなたは、どのクラウドが最適か?

評価・検証する(インタビュー・レポート・コラムなど) Lv.11〜

連載:中堅・中小企業のためのERP徹底活用術(10)

開発・運用コスト削減や標準化が求められている今、基幹系へのクラウド活用は企業にとって必須の課題となる

連載:クラウドと業務の視点(1)

クラウドサービスは工夫次第で業務システムにどんどん生かせる。連載第1回は社内外のデータ連携によるセールスフォースの活用法を説明

安藤幸央のランダウン(50)

活用するべきサービスか否か、クラウドの利点・問題点、クラウドプラットフォーム提供企業になるための条件、開発者がするべきことに分けて紹介

本田雅一のエンベデッドコラム(8)

クラウド活用を前提とした製品企画や機能開発が進んでいくと、その先には“機器の汎用化と長寿命化”が待っている

連載:クラウドHot Topics(5)

Amazon Web Servicesにとって、企業の業務システムは当初からのターゲットだ。AmazonのCTOが、AWSが実現する新たな企業ITを語った

レポート:ITパフォーマンスイベント

6月29日に東京・秋葉原で行われた「パフォーマンス最適化セミナー 仮想化・クラウド時代のビジネススピードを加速する」をレポートする

ガートナーと考える「明日のITイノベーターへ」(2)

企業ニーズの高まりを受けて、今、PaaS市場が急速に拡大している。今回は、その今後の展開を占う

連載:クラウドHot Topics(4)

OpenStackなど、オープンソース・クラウド開発プロジェクトの数々に関わるシトリックス。その動機と戦略を探る

第6回 クラウドコンピューティングセミナー レポート

いま企業ITに起こっている変化は、「クラウド」という言葉を使わなくても十分に説明できる

連載:クラウドHot Topics(2)

次々と新サービス、新機能を繰り出すAmazon Web Services。同社はいま、何を目指しているのか。AWSトップにインタビューした

クラウドインフラ設計セミナー レポート

クラウドサービス展開のビジネスモデルは? 必要な技術要素は? @IT主催セミナーをレポート

特別企画:時事コラム(1)

クラウドの影響で激変しつつあるエンタープライズIT業界。ベンチャーキャピタル社長として見てきた永山氏が、業界の次の10年を大胆予測する

特集:事例で学ぶWindows Azure実用ポイント

業務システムはWindows Azureで運用できるのか? 実際に業務システムを開発した筆者が書きためた覚え書きを公開

インタビュー特集:Google直伝!(4)

発表から一年。バージョンアップされたGoogle App Engineでは、どんなアプリケーションが作れるのか?GAEの新たな可能性を聞いた

ものになるモノ、ならないモノ(30)

霞ヶ関も興味を示す「クラウドコンピューティング」。クラウドの本質を理解するためにIBMとblogeyeの取り組みをお伝えする

小山博史のJavaを楽しむ(11)

最近よく聞く「クラウドコンピューティング」の視点からJavaを見直すと、Amazon EC2などレンタルサーバとの関係性やイロイロ見えてきます

構築する(IaaS、クラウド環境構築・移行/デプロイ) Lv.16〜

オープンソース・ベースのIaaS運用基盤として人気のCloudStack。なぜ注目を集めているのだろうか

無料クラウドでできるFacebookアプリ開発入門(2)

アプリをWindows Azure上にデプロイして公開し、友人に通知してFacebookページに登録する手順を一から解説します

AWSクラウドアドバンテージセミナー レポート

アマゾン データ サービス ジャパンは4月6日、「AWSクラウドアドバンテージセミナー」を開催した。特別セッションには、かつて日本に滞在していた経験もある米Am………

特集:Windows Azure SDK 1.3の新機能(後編)

通常のWindows Server 2008 R2上と同じようにアプリケーションを開発、構成できる仮想マシン・ロールの利用手順を解説

特集:Windows Azure SDK 1.3の新機能(中編)

Windows Azure上で稼働している各ロール・インスタンスにリモートからログオンできるリモート・デスクトップ接続を解説

実証実験:Windows Azureサンプル・デモ

既存のアプリはWindows Azure上に簡単に乗せられるのか?! 実際に動作するサンプルを提示し、移行時のポイントを考える

GAE+PHP/Rubyで拓く新世界(6)

PHPで書かれていて広く普及しているブログ作成アプリケーション「WordPress」をGAE上で動かす

Amazonとユーカリ、コアラが好きなのはどっち?

Ubuntu 9.10に含まれているAmazon EC2/S3互換の仮想化環境構築ソフトウェア「UEC」を試してみませんか

特集:Amazon Web Services最新情報

ついに世界的なクラウド・サービス群であるAWSが日本にやってきた。AWS東京リージョンについて.NET開発者の視点でまとめる

Amazon EC2/S3

Windows Server対応のクラウド・サービス「Amazon EC2/S3」を利用して、契約から数十分でWindows Serverを起動するまでの手順を解説

ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(12)

Eclipseで開発したWebアプリを、Google App Engine並みに簡単に、Amazon EC2上にデプロイできる無料プラグインを紹介します

アーキテクチャ・ジャーナル

既存のアプリをクラウドに移植する必要はある? 新しいアプリはすべてクラウドで開発すべき? クラウド利用を検討する際に生じる疑問に答える

Ruby on Railsも動かせる「Morph AppSpace」とは?

最近よく聞く「クラウド」って何なの? 開発に役立つの? という人にこそ見てほしい無料クラウド環境紹介記事です

開発する(PaaS、クラウド活用SDK・ライブラリなど) Lv.21〜

スマートフォンとクラウドをつなぐ技術カタログ(1)

スマホからクラウドを使うアプリ開発の例としてWindows Azure Toolkit for iOSでの開発の仕方をサンプルを交えて紹介

ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(23) 

Javaアプリをデプロイ後即起動できる無料クラウドサービスについて特徴やEclipseプラグインの使い方などを紹介。Railsにも対応予定

Javaに対応したことでユーザー数が一気に増加する可能性がある無料でお手軽なクラウド環境Google App Engineの超入門連載です。概要・特徴から環境設定、アプリケーションの作成、業務用として応用できるところまで徹底解説していきます

クラウドとフレームワークで超簡単ケータイ開発(1)

Javaのケータイ向けサービス開発を超簡単にするMobyletなどを紹介し、開発環境を構築して動かしてみます

たぶん1時間でできるマッシュアップ講座

Google App Engine用Webアプリ開発の環境を構築し、マップや位置情報取得、施設情報のWeb APIを組み合わせてみます

開発者にとって魅力的な環境に映るGoogle App Engine。これまでの開発手法を変えずに使えないだろうか

これ、俺ならこう使う(4)

気になる旬の技術の使い方を紹介する人気コラム。グーグルのWebアプリ・ホスティング「Google App Engine」で次世代ツール「logme」を作りました

特集:Windows Azure開発入門(前編)

クラウド・サービスの開発とはどんな感じなのか? 無償のVisual Studio 2008 Express EditionでWindows Azure開発を試してみよう

マイクロソフトのクラウド環境Windows Azure向けのPHPアプリを開発する方法とは? 人気新刊書籍からの転載開始

.NET開発者中心 厳選ブログ記事

Windows Phone 7向けのWindows Azure開発用ツールキットの試用レポート。その概要と基本的な開発手順を紹介。実機での実行も試す

クラウドの“クライアント”としてRIAを試す(2)

S3 Firefox OrganizerプラグインのようにAmazon S3のデータ構造を体験できるサンプルをActionScriptライブラリで作成

クラウドの“クライアント”としてRIAを試す(終)

クラウド+RIAシステムの一例として、Amazon S3のデータ構造を視覚的に確認できるSilverlightのサンプルを作成しました

クラウドプラットフォームを打ち出したSalesforce。Force.com上でのアプリケーション開発を学ぼう

貯蔵する(DaaS、クラウド向けデータストア技術) Lv.26〜

連載:RDB開発者におくるnoSQLの常識(1)

近年データベース技術者の注目を集める「noSQL」。クラウドコンピューティング環境ではもはや当たり前の技術だ連載第1回目では、RDBMSとの違いなどを解説する

RDBとは別の、クラウド時代のデータベースとして注目を浴びている「分散Key-Valueストア」。その本命ともいえる、Googleの数々のサービスの基盤技術「Bigtable」について徹底解説

いま再注目の分散処理技術(後編)

オープンソースのHadoopをインストールしてサンプルアプリを実行するまでの手順や利点を解説しつつ、Eclipseプラグインも紹介しよう

Hadoopとは何かを解説し、実際にHadoopを使って、大規模データを対象にしたテキストマイニングを行います。テキストマイニングを行うサンプルプログラムの作成を通じて、Hadoopの使い方や、どのように活用できるのかを解説します

Hive――RDB使いのためのHadoopガイド(前)

Hadoop上でSQLライクな操作が可能なDWH向けのプロダクトHive。RDBに慣れた人にも使いやすいので、ぜひ試したい

クラウドとgaedirectでできる緊急対応マッシュアップ(1)

緊急時対応サイトを作るのに効果的なGoogle App Engineの弱点を補うgaedirectの概要と使い方を解説します

すぐに使える、手軽に使えるクラウド上のMySQL

運用の手間が省け、必要に応じて拡張できるクラウドのメリットをRDBに生かす「Amazon RDS」。一度試してみませんか?

特集:Azureストレージ開発入門(前編)

クラウドでは一般的なKey-Valueストアとは? 一見難しそうなWindows Azureストレージのテーブル開発がこれで分かる

ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(14)

AzureストレージサービスのデータをJavaから参照・更新・削除するプログラムや、そのための無料Eclipseプラグインの使い方を紹介

Windows Azure Platform速習シリーズ

クラウド技術の中で特に注目度の高いSQL Azure。SQL Serverとの互換性はどうか? データベース開発手法は違うのか?

書籍転載:Windows Azureクラウド・プログラミング

PHPアプリからWindows Azureストレージのテーブルにアクセスする方法とSQL Azureデータベースを利用する方法とは

Webサイトに求められるデータベースを考える

クラウドのような“massively concurrentな世界”で使えるデータベースを目指すDrizzle。そのプロジェクトの中身を見てみよう

memcachedの使い方【前編】

memcachedは多くの大規模サービスで運用実績があるシンプルなキャッシュサーバ。MySQLだけでなくPostgreSQLとの相性も抜群だ

運用する・管理する Lv.31〜

仮想サーバやアプリの展開を自動化し、オートスケーリングにも対応するクラウド管理サービス、RightScaleの実力に迫る

連載:クラウド&スマホ徹底“運用”術(1)

クラウドサービスとスマートフォンの企業導入が加速している今、情シスはこれらを存分に生かせる運用方法を考えるべきだ

連載:ビジネス視点の運用管理(3)

クラウド環境にあるシステムを安定的に活用するためには、どんな管理が必要なのか? ここでも“エンドユーザーの観点”が役立つ

連載:IT共通基盤を整備せよ(2)

業務アプリケーションの区画整理はインフラ最適化だけではなく、クラウド戦略を進めるうえでも有効な施策となる

アーキテクチャ・ジャーナル

クラウドへ移行すべきIT資産と社内に残すIT資産を切り分けるモデルを提案。クラウドの特長を最大限に利用してシステムを最適化する方法を考察

企業データセンターのクラウド化によってIT資産管理は「IT統合資産管理」へと変革を余儀なくされる。そのポイントとは?

クラウド/仮想化の真価を発揮するには、管理層の充実が必要だ。これは決して管理ツールで自動化すれば解決する問題ではない

守る(クラウドのセキュリティ・ID管理) Lv.31〜

川口洋のセキュリティ・プライベート・アイズ(29)

ちまたでうわさの「クラウド」でも、セキュリティ事故は起こっています。その原因と対策を考えてみましょう

クラウドセキュリティ、私はこう見る

いまだ定石のないクラウドセキュリティ。このコラムでは、さまざまな立場のプレイヤーがリレー形式で“クラウドセキュリティ”を語ります

セキュリティ、そろそろ本音で語らないか(16)

プライベートクラウドが盛り上がる理由は、それで得する人たちがいるからです。言いなりにならないためには、何をすべき?

Windowsクラウド連携(1)

社内のActive DirectoryアカウントとGoogle Appsなどのクラウド・サービスを連携する方法は? まずはクラウドとアイデンティティ管理の基礎を解説

利点のみがクローズアップされがちなクラウド、企業が安心して使うには? クラウド利用のリスクと課題を2回に分けて解説する

Hadoopでスパム対策も、米国発セキュリティトレンドレポート

RSA Conference 2010でのディスカッションを基に「クラウドセキュリティ」の最新動向をレポート

アーキテクチャ・ジャーナル

従来型システムとクラウド・コンピューティングの双方で役立つアイデンティティ管理の手法とは? その基礎知識、原則、クラウドでの利点を解説

使う(SaaS、クラウド上のWebサービス) Lv.6〜

多くのサービスが「SaaS」として提供されるようになってきた。しかしそもそもSaaSとは何か。ASPとはどう違うのか。そしてこれはどれほど重要な動きなのだろうか?

クラウド・サービス

クラウド・ベースでOffice機能や電子メール機能などが提供されるマイクロソフトの「Office 365」を紹介。Office 365で運用コスト削減は実現可能か?

D89クリップ(22) 

15分で体験するApple WWDC 2011 Keynote。コンテンツが自動的に同期される「こちら側」を中心とした世界観。アップルならではの「クラウド」の姿とは?

連載:クラウドと業務の視点(1)

クラウドサービスは工夫次第で業務システムにどんどん生かせる。連載第1回は社内外のデータ連携によるセールスフォースの活用法を説明

Windows Intuneで始めるPC管理(1)

クラウド型のPC管理サービスIntuneを使えば、ネット経由でどこからでもPCの管理が可能。今回はその概要やメリットについて解説

モノづくり効率化のための戦略的クラウドPLM活用

図面はIP情報そのもの。サプライヤ間連携などでクラウドPLMを実業務に耐えるようにするには、この方法がオススメだ

Competition

インターネット経由で使えるSaaS版オフィス・ソフトウェア。ビジネスに必須のワードプロセッサに注目して比較した。SaaS版ワープロが提供する機能は十分か?

SaaS形式のさまざまなGoogle Appsを操作するGData APIの1つ、Googleスプレッドシートを操作するSpreadsheets Data APIのJavaライブラリの使い方を基本から紹介する入門連載

働く(クラウドで変わるワークスタイル) Lv.6〜

本田 雅一のエンベデッドコラム(2)

クラウドの考え方をマンパワーにも応用しようとする「Human Cloud」がシリコンバレーで話題になっている。技術者の“労働価値”とは?

連載:エクスプレス開発バイブル(7)

スピードが重視されるクラウド時代において、エクスプレス開発手法はより一層の効果を発揮する。今回は、本手法を総括しておこう

.NET開発者中心 読者調査レポート

8〜9月に実施した読者アンケート調査から一部のデータを抽出してグラフ化。ほかの開発者が今後、開発したいアプリケーションとは?

連載:ERPリノベーションのススメ(9)

IT資産の棚卸しを行うと、無駄なシステムだけではなく、そうしたシステムの存在を許してきた構築・運用体制の問題も見えてくる

大規模Webサービスやソーシャルアプリ、クラウドの隆盛に伴って脚光を浴びるインフラエンジニア。クラウドとどう向き合っていくかを考えるイベントの模様をレポートする

特集:岐路に立つIT技術者たち(5)

人月中心の受託開発に限界を感じ、SI企業でSaaS事業を立ち上げた倉貫義人氏。「技術者としてどんな道を歩きたいか」を模索する

連載:.NET中心会議議事録

多くの開発者が関心を寄せるクラウドとWindows Azure。今後、業務アプリで使われていくのか? 実際に経験のある現場開発者の意見を聞こう

特集:SIerの未来、エンジニアの未来(5)

「従来型大規模SIerとパートナー型SIerに二極分化」「売り上げではなく利益を追え」「いまクラウドをやらないのはセンスがない」

特集:SIerの未来、エンジニアの未来(2)

クラウドでSIerの案件単価、開発期間、コストの透明度が変わる。エンジニアはそれに応じて新しいスキルの獲得を迫られる

読書する(書評) Lv.6〜

情報マネージャとSEのための「今週の1冊」(57)

各種クラウドサービスは確かに便利だ。でも、その活用方法、本当に自社や社会のために役立っていますか?

情報マネージャとSEのための「今週の1冊」(51)

IT統制は「やればいい」というものではない。形だけの監査・統制は思わぬリスクと損失を招くだけだ

晴読雨読@エンジニアライフ

クラウドサービスを利用する際、中がどう動いているかを気にする必要はない。が、エンジニアなら気になるところ。中は最新技術の宝庫だった

情報マネージャとSEのための「今週の1冊」(31)

クラウドサービスは非常に便利な半面、自社のIT資産を把握していないと、無駄にコストを垂れ流すだけにもなりがちだ

連載:情報マネージャとSEのための「今週の1冊」(10)

“評判の店”になるためには、分かりやすいメニューと、おいしそうな匂いを醸せるだけの「こだわり」「もてなし」が必要だ

連載:情報マネージャとSEのための「今週の1冊」(7)

情報システムの構築や運用の面で効率化が期待されるクラウドサービスだが、セキュリティに関する課題も多い

@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(98)

クラウドの到来で、ネットベンチャーや個人の開発者は一攫千金を掴むチャンスを得る。一方、ITベンダの中には淘汰されるものも

@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(64)

電力供給システムの歴史と情報処理技術の進歩を重ねて論じている。電力と同様、現代では、情報処理が公共化されつつある

楽しむ(マンガ・川柳・クイズなど) Lv.6〜

IT川柳〜Twitter版〜(2)

皆さま、ご応募ありがとうございました! Twitterで寄せられた多彩な作品の中から、編集部で時間をかけて吟味した入選作を発表致します!

特別企画:超常識シリーズ

いま、IT業界を揺るがしている“クラウドコンピューティング”。そのクラウドについて楽しみながら学べる検定問題を用意したので、ぜひ挑戦を!

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」

クラウドはすべてが雲の向こうにありますから、お客様の立場に応じてさまざまなメリットがあります

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」

フフフ、これからはクラウドの時代。もうシステム管理者にデカイ顔はさせんぞっ! なにおー! そっちがその気なら…

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」

クラウド時代到来。すべては雲の向こう側。それがどこでどのように運用されているかを知る必要は普通はない…

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」

「サーバ側で全部やってくれるクラウドなら、クライアント側はブラウザ1つあればいいんだろう、キミ?」「一般論としてはイエスです」

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」

部長。不況のいまだからこそ、管理コスト削減に向けた取り組みが必要なのです。ぜひ、クラウドの採用をご決断ください!

- PR -